合葬式墓地-憩

時代背景による核家族化・少子化など、生活スタイルの変化に伴って、「お墓」を将来どのように守っていくか、お悩みの方が増えてきております。これまで成田メモリアルパークでは、永代供養墓「あんしん」シリーズおよび、永代供養塔「メモリアルパークタワー」など様々なスタイルの永代供養墓を整備し、多くの方々にご好評いただいて参りました。
この度、合葬式墓地『憩』を新たに整備いたしまいた。
将来の永代供養墓とは異なり、供養塔「メモリアルパークタワー」に改装されることなく、永久にその場所でお眠りいただけます。
合葬式墓地の特色
- 合葬式墓地とは、シンボルとなる墓碑の下にカロートを設け、多くの焼骨を共同で埋葬する形の墓地です。
- 焼骨は、骨壷から納骨袋に入れ替えて埋蔵します。
(合祀型とは異なり、他の方々の語彙こと混ざることはございません。) - 承継者の有無に関係なく使用できます。
- 宗教を問わず、生前でもお申し込みいただけます。
- 墓石を設置する必要がないため、費用を軽減できます。
使用料
スクロールできます
墓地使用料 | ネームプレート |
---|---|
200,000円/体 | 33,000円/1名記名 44,000円/2名記名 ※ネームプレートは俗名での彫刻になります。 |
※1 普通のお墓としてのご利用…最終使用登録者が亡くなって15年後まで
永代供養塔…15年後、永代供養塔へ無償で改葬、合祀
※上記金額には、永代使用料、永代供養料、管理料、埋蔵料が含まれます。
※既に納入済みの使用料はお返しすることはできません。
合葬式墓地の概要
収容数 | 約1800体程度埋蔵可能 |
---|---|
主な設備 | 献花台 香炉 ネームプレート(オプション) |

埋葬方法
(1)納骨については、骨壺でお預かりした焼骨を納骨袋へ移したうえで
カロートへ埋蔵します。
(2)埋蔵は成田メモリアルパークの定める方法のみで行います。
(3)どなた様もカロート内をご覧いただくことはできません。
参拝方法
合葬式墓地で献花と焼香が可能です。
個別の回忌法要・命日法要も承ります。
お申し込みにあたっての留意点

◎合葬式墓地の特色や概要、使用料及び埋蔵方法等について、よく理解されたうえで申込ください。
◎一つのカロートに多くの焼骨を共同で埋蔵するため、一度埋蔵された焼骨を返還することはできません。ご親族でよく話し合い、ご理解とご同意を得てからお申し込みください。
◎生前申し込みをされる場合は、お申込者が死亡した後において埋蔵手続きがなされるよう、申込と同時に埋蔵手続代行者を決定し、成田メモリアルパークに届け出てください。